![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | ![]() | ![]() | |
![]() | |||
| |||
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■ Q14. 7価肺炎球菌ワクチンについて
A: ご存じの通り、日本で認可されている肺炎球菌ワクチンは23価の多糖体ワクチンで、23種類の血清型の多糖体が含まれています。1血清型あたり25マイクログラムの多糖体が含まれており、非常に多くの抗原量が含まれたワクチンです。このワクチンは局所反応が強く、日本ではハイリスクグループ(脾摘患者、脾機能不全者、鎌状赤血球症、心・呼吸器系の慢性疾患患者、免疫抑制を受けている者)を対象にしています。また、日本ではその副反応の強さから、23価多糖体ワクチンの反復接種を認めておりません。 一回接種で5年間有効と記述した文献もありますが、ワクチンの効果、すなわち23種類の血清型全てに十分な免疫を付与できるかどうかは個人差による影響が大です。 → Q15へ |
||
| home | トピックス | ガイドライン・予防接種法関連 | 予防接種Q&A | |
![]() |
Copyright ©2004 Infectious Disease Surveillance Center All Rights Reserved. |