日本のAIDS患者・HIV感染者の状況

(平成14年12月30日〜平成15年3月30日)

厚生労働省健康局疾病対策課
平成15年4月25日

(Vol.24 p 116-117)

エイズ動向委員会委員長コメント(要旨)

1.今回の報告期間は平成14年12月30日〜平成15年3月30日までの約3カ月であり、 法定報告に基づく新規HIV感染者報告数は146件、 新規AIDS患者報告数は68件であった(前回:HIV感染者139件・AIDS患者61件、 前年同期:HIV感染者123件、 AIDS患者63件)。

2.感染経路別に見ると、 HIV感染者では同性間性的接触によるものが83件(約57%)と第1位であり、 すべて日本人男性であった。また、 異性間性的接触によるものは45件(約31%)であり、 感染経路として依然重要である。

一方、 AIDS患者では異性間性的接触によるものが31件(前回30件)、 同性間性的接触によるものが12件(前回16件)で、 異性間性的接触によるものが多い。

3.年齢別に見ると、 HIV感染者では20代〜30代の占める割合が高く、 感染者全体の約68%(100件)を占めている。一方、 AIDS患者では患者分布はより高齢者層に広がっている。

性別で見ると、 HIV感染者・AIDS患者ともに男性が8割以上を占めており、 これは前回同様の傾向である。

4.平成15年1月〜3月末までの保健所におけるHIV抗体検査件数は14,657件、 自治体が実施する保健所以外の検査件数は3,254件、 相談件数が31,420件であり、 前年同時期と比較すると大幅に増加している(平成14年1月〜3月末までの保健所における検査件数は11,003件、 自治体が実施する保健所以外の検査件数は2,543件、 相談件数は25,695件)。

5.平成15年1月〜3月の献血件数(速報値)は1,388,920件で、 そのうちHIV抗体陽性件数は7件、 10万件当たりの陽性件数は0.504件である。

6.今回の報告はHIV感染者・AIDS患者ともに、 前回報告・前年同時期報告のいずれと比較してもいまだ増加傾向にある。依然として男性の同性間性的接触による感染者の割合が高い傾向が続いており、 積極的な予防施策が必要である。また、 異性間の性的接触に関しては、 男性・女性とも20代および30代の感染者の割合が高く、 こうした年齢層への啓発普及をこれまで以上に進めていくことが重要である。

今月の表紙へ戻る


IASRのホームページに戻る
Return to the IASR HomePage(English)

idsc-query@nih.go.jp


ホームへ戻る