国立感染症研究所 感染症情報センター
Go to English Page
ホーム疾患別情報サーベイランス各種情報
パンデミック(H1N1)2009



ノルウェーで確認されたウイルス変異の公衆衛生上の意義
パンデミック(H1N1)2009-briefing note その17
原文

2009年11月20日 ジュネーブ

ノルウェー国立公衆衛生研究所はWHOに対して、3検体から変異を起こしたH1N1ウイルスを確認したと報告した。3検体のうち2つはノルウェーでの最初のパンデミックインフルエンザウイルスによる死亡例から得たもので、残りのひとつは重症例の患者から採取されたものであった。

ノルウェーの科学者達は、臨床症状を認めた70人以上の患者からサンプルを採取しウイルスを解析したが、今回認められた変異を起こしたウイルスは認められなかった。この結果は、変異株の感染拡大は認められていないことを示している。

変異を伴ったウイルスは、抗ウイルス薬(オセルタミビルとザナミビル)に対する感受性を保っており、また研究結果によると、現時点では現在使用しているパンデミックワクチンによる予防効果も期待できる。

世界各国からも、もっとも早いところで4月には今回に似た変異株ウイルスが実験室モニタリングにより発見されている。ノルウェーに加えて、今回のような変異株はブラジル、中国、日本、メキシコ、ウクライナ、アメリカでも確認されている。

これらの症例についての情報は不完全であるが、死亡例やいくつかの軽症例から得られたウイルスは同様の変異を起こしている。世界的に見ても、多くの死亡例から得られたウイルスで、変異は起こっていない。従って、この変異株検出による公衆衛生学的重要性は、現時点では明らかではない。

変異は今のところ、散発的かつ自然発生的に起こっている。現在まで変異株に感染した少数の患者同士のリンクは認められておらず、変異株の感染拡大は起こっていない。

変異の重要性についてはWHO協力センターの科学者が解析中である。ウイルスの遺伝子レベルの変異は常に監視されるべきである。しかしながら、この変化の意義についての評価は非常に難しい。多くの変異はウイルスの特性や病状に影響を与えないからである。従って、WHOでは臨床症状や疫学情報についても考慮に入れながらリスクアセスメントを行なっている。

現在も解析作業は継続しているが、現状では、変異によりH1N1ウイルス感染者が急激に増加したり重症例や死亡例が増えているといった事実は認めていない。

WHO協力センターやそのほかの実験室により成るGlobal Influenza Surveillance Networkでは、インフルエンザウイルスを世界規模で詳細に監視しており、今後も公衆衛生上重要な意義を持つウイルス変異について絶えず警戒を続けていく。


(2009/12/1 IDSC 更新)

 * 情報は日々更新されています。各ページごとにブラウザの「再読み込み」「更新」ボタンを押して最新の情報をごらんください。

Copyright ?2004 Infectious Disease Surveillance Center All Rights Reserved.